1629件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2023-05-08 02月15日-02号

前も、委員会のほうでも、専門職部分というのも──専門職だけではないんですけど、今度は、ここですよって窓口は分かって、今度は、その複雑な対応をどうやってまるっと受け止めていくかということも実際出てくるかと思いますので、そういった部分も今後の方向性としては求めておきたいなと思います。というのも、実際に相談が来てると思うんですけど、その現状についても確認させてください。

旭川市議会 2022-12-13 12月13日-03号

保健所地域保健担当部長向井泰子) 助産師は、妊娠、分娩、産後の各期において、自らの専門的な判断と技術に基づき必要なケアを行う医療専門職であり、妊婦さん一人一人の心と体に寄り添いながら、妊婦さんや御家族の希望などに応じた出産体験ができるよう支援されているものと承知しております。また、健やかな子育てを支えるためにも、各家庭で選択される妊娠及び出産を経験されることが望ましいものと考えております。 

音更町議会 2022-12-12 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 2022-12-12

そういう中で、一つお伺いしたいのは職種の構成についてなんですけれども、以前の一般質問のときにもここについては少しやり取りさせていただいた経過があるんですけれども、要するに専門職の方、こういった方たちというのは、実際にこの会計年度任用職員の中で、要するに1年ごとの契約がされている中で、この専門職の方というのは割合としてどのような割合で存在しているのか、この点について町の実態をお伺いいたします。

伊達市議会 2022-12-08 12月08日-03号

ましてや専門職の方もおりますし、担当者4名ということもあって、年々防災力は上がってきているという実感をしております。あとは日頃、平時と有事をうまく使い分けていけるという、施設を含めてですけれども、私はできれば有事の際に、ご指摘のあったように自治会長とかみんな高齢化してきていますので、そこをどう助けていけるかという仕組みを考えていく、人の力です。

旭川市議会 2022-09-28 09月28日-07号

子ども総合相談センターのスタッフの増員や専門職の正職員化が進んでいないという指摘もありましたが、職員配置数はどうなっているのでしょうか。 また、この間、厚生労働省検討会がまとめた報告書によれば、保育所などを利用していない子どもを無園児と言うそうですが、そうした家庭が孤立し、虐待につながる懸念があるという指摘もあります。旭川市はどのように対応しているのか、伺いたいと思います。 

帯広市議会 2022-09-15 09月30日-06号

災害激甚化が非常に心配される今日、福祉分野専門職との連携強化検討を進め、個別避難計画作成を着実に進めていただくよう求めておきます。 職員費では、職員の働き方改革について、市職員過重労働状況は常態化し、依然心配状況が続いております。長時間労働を余儀なくされている職員サポート相談体制整備し、改善に努めていただくよう強く求めておきます。 

北斗市議会 2022-09-15 09月15日-議案説明・一般質問-01号

1点目の高齢者介護予防取組に関する件についてでございますが、伊藤議員の御質問にありますように、通所型サービスC事業は、要介護状態になる前に、利用者日常生活に支障のある点を改善するため、個々の利用者に応じて、医師や保健師などの助言を受けながら、理学療法士などの専門職作成したプログラムに基づき、短期間で集中的に実施する介護予防サービスでございます。 

北見市議会 2022-09-15 09月30日-06号

災害激甚化が非常に心配される今日、福祉分野専門職との連携強化検討を進め、個別避難計画作成を着実に進めていただくよう求めておきます。 職員費では、職員の働き方改革について、市職員過重労働状況は常態化し、依然心配状況が続いております。長時間労働を余儀なくされている職員サポート相談体制整備し、改善に努めていただくよう強く求めておきます。 

留萌市議会 2022-09-14 令和 4年  9月 定例会(第3回)−09月14日-03号

地方創生に不可欠なDXとしての実現には、地域住民や身近な市町村取組がカギとなり、とりわけ人員削減専門職確保の困難により、業務量の増加が懸念される自治体において、DXの迅速な整備は早期に取り組むべき課題と考えます。  そこで、全国的に整備が進められているデジタル分野において、専門知識を有する人材確保は喫緊の課題となっておりますが、デジタル専門人材確保に対する取組についてお聞きします。  

帯広市議会 2022-09-05 09月12日-02号

これも歯科専門職が配置されてということにはなるんですが、1つ目には、歯科専門職を配置して整備を行うということ、2つ目に、口腔保健を推進する協議会を設置すること、3つ目に、実態調査をして現状課題把握をすることとなってございまして、それに対し、市町村が実施する歯科口腔保健推進体制強化事業について、市の現状及び認識を伺います。 続いて、マイナンバーカードの件。 

北見市議会 2022-09-05 09月12日-02号

これも歯科専門職が配置されてということにはなるんですが、1つ目には、歯科専門職を配置して整備を行うということ、2つ目に、口腔保健を推進する協議会を設置すること、3つ目に、実態調査をして現状課題把握をすることとなってございまして、それに対し、市町村が実施する歯科口腔保健推進体制強化事業について、市の現状及び認識を伺います。 続いて、マイナンバーカードの件。